|
しそ のスゴイ成分パワー |
しそにはビタミンA、B1、B2、B6、C、E、K、カロテン、カリウム、カルシウム、鉄分など人体に必要な成分がほとんど含まれています。最近注目されているロズマリン酸、αリノレン酸、ルテオリンが含まれています。
血栓症・脳卒中・心臓病・動脈硬化
心筋梗塞や脳卒中は、心臓の冠動脈や、脳血管を流れる血液が固まって血管が詰まることによって生じる病気です。
血液の流れがストップすれば、心臓や脳に酸素、栄養素が運ばれません。
しそには、血液の凝固を抑え、血液を浄化する作用が期待できます。
アトピー・ゼンソク・花粉対策
TNF(腫瘍壊死因子)が身体の中で順調に作り出されていれば、身体の調子もいいし病気にかかることもなく健康を保てることになります。
白血球の働きが強すぎるとアレルギー、炎症が起きるのでTNFの過剰産生状態を抑えればアレルギーなどの病状を改善できます。
しそに含まれるフラボノイドの一つルテオリンには、TNFを抑制する要素が含まれています。
生活習慣病・ダイエット
αリノレン酸は、体内で作りだすことができない。食事から摂取しなければならない大切な栄養素の一つ。
正常な細胞の機能と全身の若さを保つためにも、しそから不足ぎみなαリノレン酸を摂ることで新陳代謝が促進され、お肌などの全身の若々さが維持されます。
ロズマリン酸には、中性脂肪の元となる余分な糖分や脂肪分が腸に吸収されるのを抑制する働きがあることが解ってきており、過剰な中性脂肪が減少することで、生活習慣病の予防、ダイエット、脂性肌のお悩み「テカテカ」肌の防止が期待できます。
|

|
|
|
|